新生活&思春期
- ぎんともも
- 2 日前
- 読了時間: 2分

ぎんとももです
4月になり入学や進級等、新生活がスタート
となりました!
さて春という季節も重なり心は
騒がしくなる時です。
思春期の悩みありませんか?
思春期は11歳前後から始まり、
18歳頃まで続くと言われています。
心も身体も大 人ではないが全く子どもでも
ない(思春期初期)から始まり、
次いで大人と子どもが 入り交じり
せめぎ合う状態(思春期中期)、
そして最後には心も身体も大人であることを確かなものとしていく状態(思春期後期)の3つの段階に分けることができます。
始まる時期や程度は個人差がありますが、
自分自身に対してだけではなく、
家族や友達といった自分を取り巻く
ものに対して、いろいろと考えて悩みを
もち始めます。そして、思春期と同じ時期に訪れるのが反抗期です。こころの成長に伴い、反抗期には特に家族に対して反抗的な態度をとるようになります。
思春期特有のこころの変化を理解して、
お子さまの精神が不安定な状態になっても
慌てることなく、大人へのこころの成長の
証として余裕をもって受け入れましょう。
とは言え、親はやっぱり悩んだり、
落ち込んだり、心配からくる精神的な
ストレスは大きいです。
1人で悩まずに一緒に考えてみませんか?
みんな経験する思春期を一緒に
乗り越えましょう
コメント